仕事始め

今年初の出勤です。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

仕事始め(しごとはじめ)とは、1月2日に年が明けて初めて仕事をすること。1月2日には普段の仕事を形だけ行い、その年の労働の安全や技能の上達を願う。

農村では田畑に鍬を入れたり、縄作りの作業を始め、田の神を祀って米や餅などを供えた。山村では山の神を祀り、木の伐り初めを行った。漁村では、船霊を祀って舟の乗り初めを行った。商家では、初売や初荷が仕事始めに当たる。

官公庁では毎年1月4日を官庁御用始めとして初めて執務を行う日としており、一般企業でもこれに準じていることが多い。昭和後期までは、着物を着て出社する場合もあった。

ということですが。今日がぼくにとっての仕事始めです。


年末からお勉強をしていたため脳みその回転は堕ちてなかった様で、お屠蘇が抜けない状態での仕事は避けられました。
ビールは欲しいですが・・・。


(自分で)心配していた風邪は、スッキリとは行かないまでも治った模様です。
これで安心してLiquid戦に臨めます。
のどがまだちょっと違和感あるかな?ビールを控えめに飲めば大丈夫なはず!!