さようならPHS300

id:marshmallow_manさんから超格安で売っていただいたPHS300

これを使う目的はパケット代の徹底的な節約だったわけです。
Windowsmobile機も、NOKIA機も、iPhoneも、もちろんPCも、そして重要なBBBもPHS300経由のS21HTemobile網にて全部ネットに出れる訳です。
Windowsmobile機はネット接続時ダイヤルアップでなく、無線をつなぐような設定に。
NOKIA機はネット接続時必ず問い合わせをするようにして、無線につなぐ設定に。
iPhoneはAPN Disabler入れて完全にソフトバンク網を使わないように。
BBBはもともと無線が優先されますね。さらにモバイルネットワークoffにしてドコモ網につながないようにしてました。これがad-hoc接続やDUNクライアント化できるのならWMWiFiRouterでもよかったのですが。
これだけやると劇的にパケット代が低下し、余ったお金で酒飲みに行けるはずだったのですが。

まずeneloop mobile boosterが壊れました。
PHS300、USBからの充電がなかなかシビアであり、コネクタもUSBものではなかなか無い形状なので苦労してました。
そんな中マシューさんとやまもとさんからUSB接続ケーブルをいただき、喜んで充電しようとしたのですが!
いきなりエネループのほうが壊れました。
もともと調子のよくない個体ではありましたが、まったく充電がきかなくなってしまったのでもう使えないです。ふう。

しかしBBBの利用頻度が多くなってくるとそれを使いたくなるのが人情ってもの。
通勤時間だけでも内蔵電池で稼働させようとしていました。
そりゃドコモ網復活させれば別にどこでだって使える訳ですけどね。
が、つないでみるとS21HTの調子がおかしい。
PHS300につないでICS接続を確立させると最初の数分はいいのですがすぐに切断されるためバスの中で何度も再接続しなくてはなりません。
ううむ・・・。

んで、マシューさんとやまもとさんからいただいたUSB接続ケーブルがなんとか充電に使えないかと。
通勤中に減った内蔵電池を会社についてUSB充電したい!と思いましてUSB接続ケーブルのハンダ付けをやりなおしました。
PHS300ってUSB充電に関してはシビアですもんね。
実測したところACからは5.16V出力されており、USB接続でのケーブルは5.06V出てました。
電流値はACアダプタにつないだときは1.25Aくらいかな?USBでは1.4Aくらい流れたような。
これはつまり、ある程度昇圧しないと使えないのかな?
なら昇圧回路でも作ればいいやと思っていろいろ特性値のウラとらなきゃと思いテスターでごにょごにょやってたわけです。
んでPHS300に充電しようと思ってケーブルまみれになったごちゃごちゃ机からコネクタ探してよく確認せず挿したら

ThinkPad X40のACコネクタでした

ジーッっという嫌な音がして、それきり・・・。
典型的な過充電です。
ハードリセットかけてもダメ。分解してチップ見ても外見からはわかりません。
でも充電できないし、電源も入らないからもうNGですね・・・。
ショック・・・。
まだ試験段階で本格運用!まで至らなかったのがさらに悔やまれます。
寝込みそうです。
ショックのあまり、今後の運用は明日以降考えます。